カーセキュリティシステム
最近は日本でもカーセキュリティシステムがかなり普及してはいるのですが、まだ存在すら知らない人もいるかもしれないと思います。これは簡単に言ってしまえば車の盗難やいたずらを防ぐもので、自動車盗難防止装置とか自動車盗難警報装置、カーアラーム等とも呼ばれているのです。盗難警報装置の存在を示すステッカー・点灯LEDなどを取り付けるだけでも防犯効果があるのです。もちろん、盗難防止装置でも有効なのです。盗難警報装置と盗難防止装置の違いは、エンジンをかからなくする機能を持っていないか、あるいは、持っているかの違いなのです。
治安の悪いアメリカではカーセキュリティシステムは広く普及しており、スーパーの駐車場等で誤動作して警報が鳴っているのを聞くのは日常的なのです。日本でも最近は車上荒しや車の盗難が増えているようでカーセキュリティシステムが必要な時代になりつつあるのです。鍵をつけっぱなし時などの突発的盗難以外は、盗難は知識をもった窃盗団が行うことが多いのです。目的車両は下調べされた後、計画性を持って盗難されるので、高性能の盗難防止装置を装着していてもあまり有効ではないのです。大音響のサイレンで周囲の注意を引きつけ犯行の続行を阻止するのです。
もちろん、持ち主に音が聞こえるのが一番ですが、誰かがいれば警察に連絡してくれるかも知れないようですし、誰かに聞こえている可能性があれば犯人も犯行を継続するのは躊躇することを少しは期待できるのです。ロックシステムとしては、ハンドルロック、カーラー、タイヤロックなどが使われているのです。ただし、これらは高度な技術を持つ窃盗団には効果がないのです。この方法は盗難警報装置としては一般的ですが、日本の住宅事情では誤動作で近所迷惑になったりするので使いにくい面もあるのです。
一応、近所迷惑防止のために、まずは比較的小さな警告音で犯人に警告し、それでも犯行を継続すれと大音響のサイレンが鳴るというようなシステムが多いようです。また、警告は音声で行うシステムもあるのです。 カーセキュリティは通常アーム・ディスアームに連動してドアロックが動くのです。これは基本的な動作ですが意外と知らない方がいらっしゃるようです。この動作が連動しないとドアロックをかけて、セキュリティを入れる・セキュリティを切ってドアロックを開ける事になり、使い勝手が非常に悪くなるのです。
- 次のページへ:有限会社木下三郎商店熊本店
- 前のページへ:東京キーロック
スポンサー広告
ネットショップ広告
カーショップ ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 有限会社村上英商店 愛媛県今治市南高下町3丁目2−3 電話0898-22-5098
- マッハGOGOGO車買取小倉砂津店 福岡県北九州市小倉北区長浜町15−16 電話0120-150085
- 株式会社川内オート 徳島県徳島市川内町大松410 電話088-665-3531
- オートバックス・杉戸店 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字下高野2838 電話0480-32-7881
- 株式会社カーオーディオサービス 埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目189−7 電話048-665-0111
- タイヤショップヒッツ岡崎店 愛知県岡崎市美合町字五反田44−1 電話0564-57-9797
今日のお勧め記事 ⇒ エンジンスターター
エンジンスターターとは、遠隔操作で自動車のエンジンを始動・停止させる装置となっています。数百m~1km程度の距離でも操作が可能なのです。エンジンスターターとは、車から離れた場所からリモコン操作によってエンジンをスタートできる装置なのです。あらかじめエアコンをONにしておけば、車に乗り込む前に車内の温度を調節できるようになっているのです。暑い夏や寒い冬には重宝するスグレモノなのです。エンジンが掛かった際にアンサーバックが可能な機種も増えてきているのです。準備もできていないのに
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。